オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年2月

ジャパトラ配布中

DSC_0673.JPG

古民家情報紙「ジャパトラ」3月号を配布しました。県内全域、手配りとはいきませんが県北地域を中心に手配りで配分しています。楽しみにしている方々が多くいらっしゃるようで、前誌の回収はほとんどありません。嬉しい限りです。お気軽に問い合わせしていただければ幸いです。
#古民家、#古民家再生協会、#情報紙、#ジャパトラ、#手配り、#大好評、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店。#佐々町

満足感満載

DSC_0649.JPG DSC_0662.JPG DSC_0651.JPG DSC_0663.JPG

糸島市での新築現場が無事終了しました。お客様の思いが詰まった住まいとなり、大変満足していただくことができたことに、携わった関係者の皆様に感謝です。
#糸島市、#新築、#お客様、#満足、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

薪ストーブ

DSC_0646.JPG DSC_0647.JPG

薪ストーブの設置が終わりました。九州地方で薪ストーブを設置するなんて、昔では考えも見ませんでした。最近では時折見かけることが多くなり、その自然の暖かさに魅了されているようです。
#住まい、#暖房、#薪ストーブ、#九州地方、#暖かい、#自然、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

太子講

IMG_20160822_211032886-1648695456.jpg DSC_1491_1.JPG

2月22日は「聖徳太子」の命日です。今年は、1400回忌となる節目の年でもあります。聖徳太子は仏教を広めたり、寺院を建立したりと日本文化の元を築いた人物として知れわたってます。私たち大工職人にとっても、とても大切な方です。日本の伝統ある木造が今あるのは、木造でなくてはならない道具「曲尺」を、聖徳太子が中国より伝え広めたからなのです。そのため、三百年以上前より、全国各地で聖徳太子をお祀りするための「太子講」が営まれていました。今では、少なくなってきたのも事実ですが、まだまだ継続してお祀りをしている地域も存在しています。職人としての務めでもあるのです。
#古民家、#伝統的な建物、#日本の住まい、#大工さん、#大工棟梁、#曲尺、#聖徳太子、#太子講、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

三和土(たたき)

DSC_2195.JPG DSC_0641.JPG DSC_0639.JPG DSC_0636.JPG

現在の住まいの玄関にはほとんど見る事が出来ない土間「三和土」。古民家の玄関や台所や納屋の土間に施されていました。三和土と書いて「たたき」と読みます。土と石灰と苦汁を混ぜ合わせ叩き締めて仕上げるのです。コンクリートのように固く仕上がります。しかしながら、施工できる左官さんは限られているほど少ないですが、技術があれば手順を知ることで施工することが出来ます。ただし、左官さんが激減しているので職人を育てるためにも、左官さんが必要な住まいを提案し造っていかなければなりません。もちろん大工さんも職人と言えるプロフェッショナルを育てるために、墨付け手刻みで造り上げる住まいを提供していかなければならないのです。
#古民家、#住まい、#玄関、#土間、#三和土、#たたき、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

オンライン例会

DSCPDC_0002_BURST20210213185828000_COVER.JPG

今月もオンラインでの例会をしました。移動する時間を省けるので参加しやすいかとは思うのだけど、全員参加とはいかないようです。残念です。会員それぞれの意識が薄れているのかと思うくらいです。責任を感じます⁉️
#古民家、#古民家再生協会、#月例会、#オンライン、#オフライン、#WEB、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

優しいおうち

DSC_0620.JPG

作家「森  公美子」さんの第2弾、古民家再生物語「優しいおうち」が発売されました。古民家情報紙「ジャパトラ」連載小説が書籍化されました。その中の第5話「大工の棟梁を育てる」が自叙伝となって登場します。改めて読むとジャパトラよりも内容が充実していることに、森公美子さんに感謝です。ありがとうございます。
#古民家、#古民家再生、#大工さん、#大工棟梁、#ジャパトラ、#連載小説、#自叙伝、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、 #佐々町

着々と進行中

DSC_0608.JPG

新築現場では今月末の引き渡しに向けて着々と進行しています。リビングには丸梁が顔を出しています。
#木造住宅、#新築、#リビング、#丸梁、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町