オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年11月

防蟻処理

DSC_0003_BURST20201130114315793.JPG DSC_0523.JPG DSC_0524.JPG

新築工事では、防蟻処理は完成までに三回に分けて処理をします。一回目は基礎工事の段階で土壌処理を、二回目は上棟後の構造材への処理、三回目は完成前に床下処理をします。今回は、二回目の構造材への処理をしました。
#木造住宅、#新築工事、#防蟻、#基礎工事、#構造材、#処理、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

またまた中間検査

DSC_0501.JPG

先日に引き続き今回は県建築指導課の中間検査でした。検査となると問題がないと思っていても緊張します。検査が終わるといつもながらホットします。
#木造住宅、#上棟、#県建築指導課、#中間検査、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

中間検査

DSC_0498.JPG

新築の住宅は瑕疵担保責任保険を掛けなければなりません。保険を掛けない業者は要注意と言えます。施工する際には検査を受ける必要があります。基礎工事では鉄筋の配筋検査、上棟後に筋交いや金物の中間検査、そして完了検査があります。建築確認の関連した検査とは別の検査となります。
#木造住宅、#新築、#配筋検査、#中間検査、#完了検査、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

メンテナンスの大切さ

DSC_0001_BURST20201121142934004.JPG DSC_0485.JPG DSC_0483.JPG DSC_0488.JPG DSC_0486.JPG

お寺にある鐘楼がシロアリで被害を受けて危険な状況となり、復元改築することに。現調に行くと、使える古材はほとんどないようでした。ここまでメンテナンスをしていなかったのかと、とても残念でなりません。
#お寺、#鐘楼、#シロアリ、#蟻害、#復元、#改築、#メンテナンス、#家づくり、#福田工務店、#佐々町

第7世代に人気の内覧会

FB_IMG_1606019229999.jpg DSC_0494.JPG DSC_0492.JPG DSC_0489.JPG DSC_0496.JPG

空き家となった誰も見向きもしなかったアパートが、昭和感満載の常識を飛び越えた、奇抜で第七世代の若者のにとって新鮮で、それぞれ違う個性豊かな部屋が魅力的で、とても多くの来訪者があり驚きの内覧会でした。
#古民家再生協会、#長崎第一支部、#アパート、#リフォーム、#第7世代、#内覧会、#昭和感、#レトロ、#家づくり、#福田工務店

垂木

DSC_0000_BURST20201113101635571.JPG

屋根下地に使う「垂木」は、45×60を使います。そのため、釘は5寸釘(15cm)を使うのですが、打ち付けるのが大変です。釘打ちになれている我々職人でも手首が痛くなるほどです。
#木造住宅、#上棟、#垂木、#釘打ち、#大工さん、#職人、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

職人ならではの技術

DSC_0479.JPG

大工職人ならではの技術がなければ出来ない丸太組。近年ではあまり見かけない造りのようですが、私にとっては普通です。
#木造住宅、#小屋組、#丸太組、#丸梁、#大工、#職人、#技術、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

古民家の利活用

DSC_0678.JPG

古民家についてのお問い合わせがありました。空き家となっている古民家の利活用をしてほしい。との事。今現在、私利私欲のためのコンサルタントや不動産業者が売買の営業に来ているそうで、こういう輩とは話す余地もなく、地域のため町作りのために利活用をしたい。と言うことで、古民家再生協会としてもしっかりとサポートさせていただくことで、共有することが出来ました。
#古民家、#古民家再生協会、#空き家、#利活用、#自治体、#地域、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町
※写真とは関係ありません。

上棟日を迎えました

DSC_0476.JPG

天気に恵まれた大安吉日に、信頼ある職人に応援していただき上棟日を迎えることが出来ました。オーナー様は勿論の事、全ての関係者に感謝です。これから竣工まで心を込めて造り上げていきます。
#木造住宅、#上棟日、#大工さん、#職人、#信頼、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

上棟前日

DSC_0473.JPG

上棟のための資材を搬入しました。12日は大安吉日と言うことで上棟日に最適な日となります。お客様はあまり気にしていないのですが、職人としては気にするところなので、この日に上棟です。安全に作業が進みますように。