オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年9月

内陣木建具金物

DSC_1174.JPG

神殿内陣の建具金物がようやく入荷したので取り付けました。慣れないことに神経を使います。フーッ❗良い具合に仕上がりホッとしています。
♯神殿、♯内陣、♯木建具、♯装飾金物、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

大工さんが大工さんであるために

FB_IMG_1569636334711_2.jpg _20190806_154916_4.JPG DSC_1169_2.JPG DSC_1170_2.JPG DSC_1168_2.JPG DSC_1163.JPG

今現在住まいつくりに従事している大工さんの多くは、職人とは程遠い従事者です。その最大の理由としてプレカットにあります。コンピューター制御による大型機械での工場加工で生産される構造材で家を建てているためです。コストダウンと工期短縮でもてはやされてしまい、職人の技術が要らなくなったのです。それに加え、プレカットにすることで、強制乾燥材を使い金物なしでは維持出来ない家となってしまっています。本来の造りならば、金物は補助的な役割で十分なのですが、あまりにも頼りきってしまっています。良い住まいとは言い難いとも言えます。そこで従事している20年のベテランとも言える大工さんさえも、職人としての墨付け手刻み加工が出来ない人が多く存在しています。そんな大工さんを職人として育成するためそして、行く行くは大工棟梁となってもらうために「令和の大工棟梁検定」が全国各地で開催されています。大工さんが大工さんであるためにも、ブライドをもって取り組んでほしいですね。
♯大工さん、♯大工棟梁、♯育成、♯墨付け、♯手刻み、♯プレカット、♯プライド、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

大工棟梁検定

FB_IMG_1569636334711.jpg DSC_1169.JPG DSC_1162.JPG DSC_1170.JPG DSC_1168.JPG

九州地区では2ヶ所目となる「令和の大工棟梁検定」が熊本ポテクセンターで開催されました。未来の大工棟梁となるためのステップとして、目標をしっかりと持ち学ぶコトの大切さを意識しながら、今後に繋げるために技術や知識の向上を図るために開催している、大工棟梁育成の一環でもあるのです。日本の伝統的な住まいを守る大工育成は急務となっています。皆様のご協力とご支援を宜しくお願い致します。
♯大工棟梁、♯育成、♯検定、♯大工さん、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

格天井

DSC_1160.JPG

部屋の中央に組み上げる格天井を制作中です。部屋全体を格天井にする場合は、それぞれを一本づつ組んでいけるのですが、中央に配置するため、地上で組んで天井部分へ持ち上げることに。・・・重い

DSC_1158.JPG

拝殿改修の庇は、腕木が数ヵ所のみ残存した改修となりました。
♯神社、♯拝殿、♯改修工事、♯庇、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

研ぎ出し板

DSC_1154.JPG

伝統的な住まい造りにおいて、天井板に使用する杉板の多くは研ぎ出し板を使います。目透かし天井や竿縁天井や格天井等に使う天井板は、鉋で仕上げた板よりも板目が浮き出たような、凹凸感がある見た目も鮮やかに見えます。材料は坪単位でコンポしてあるため、板目が思うように揃えることができません。ときには、カビが着いている場合もあるので、要注意です。そのため、板の配置に苦慮します。
♯伝統的な住まい、♯天井、♯竿縁天井、♯格天井、♯研ぎ出し板、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

中古住宅のリフォーム

DSC_0871.JPG

中古住宅のリフォームでも古民家の良さを少しでも感じるよ      うな造りを提案することが、伝統的な日本の住まいを未来へ繋ぐコトになります。
♯中古住宅、♯古民家、♯リフォーム、♯未来、♯継承、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

台風17号

1569142096331.jpg DSC_1153.JPG

五島列島沖を通過した台風の場合、長崎県内には大きな影響があります。今回の17号は正に通過しています。東よりの風が収まると西風となり、言わば吹き戻しの強い風と言われています。最大限の注意が必要です。私のお寺も心配なので、とりあえず雨戸の固定をしました。強風による吹き付けで雨戸から雨水が侵入していましたが、一先ず安心かなとは思いますが、後の注意は住職様にお願いすることに‼️
♯台風、♯五島列島、♯通過、♯強風、♯雨戸、♯固定、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

9月度例会

DSC_1152.JPG

一般社団法人全国古民家再生協会長崎第一支部の9月度例会を開催しました。しかしながら、参加者は激少。それぞれの都合だと思うのですが天秤に掛けると軽く見られているのでしょうかね⁉️・・・それでも頑張って例会をやっていく事が大切なコトです。
♯古民家、♯古民家再生協会、♯月例会、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

床の改修

DSC_1151.JPG

古民家の床組には、床下で柱を繋ぎ組み込んだ梁「大床」に根太が取り付けてあります。床の強度を上げる意味とレベル調整するため、既存の根太の上に新しく根太を取り付け床を張って仕上げます。
♯古民家、♯床、♯改修工事、♯柱、♯梁、♯根太、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町