オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年8月

神殿内陣の建具

DSC_1122.JPG DSC_1121.JPG

神殿内陣の建具は再生修繕して利用しました。痛んでいた部分をカットして新しい材料で修繕です。丁番は使用せず、建具と一体となったヒンジで開閉をする、昔ならではの方法での取り付けです。
♯神社、♯神殿、♯再生、♯内陣、♯建具、♯丁番、♯ヒンジ、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

懸魚

DSC_1117.JPG

神殿再生では懸魚の取り付けをしています。「懸魚」は、水を表し、建物を火災から守るためのお守り的な役目があるのです。寺社仏閣やお屋敷等に多く取り付けてありますが、一般住宅には多くは無いようです。建物の位にも関係していると思われます。
♯古民家、♯お屋敷、♯寺社仏閣、♯神殿、♯懸魚、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

天井崩落

20190829_183446.jpg 20190829_183757.jpg DSC_1110.JPG

とある建物の管理者から電話があり、天井が崩落したので大至急来てほしいとの事でしたので、訪問すると、3階の幅1.8mの天井が長さ4m程落下していました。よくよく見ると、下地の石膏ボードをエアタッカで打ち付けその上に仕上げを施してありました。抜け落ちるのが当たり前の手抜き工事と言えるものでした。そのため心配になり2階と1階を調べてみると、全く同じ方法の施工でした。何時落下してもおかしくない状況なので、近々に改修することに❗信じられない施工に唖然とします。
♯天井、♯石膏ボード、♯崩落、♯手抜き工事、♯改修、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

シロアリ被害

DSC_1109.JPG

台所の壁修繕で流し台裏の壁を撤去すると、柱の下部にシロアリ被害があり家主さんもビックリ❗早速に駆除の依頼を受けました。以外に多い事例です。
♯リフォーム、♯台所、♯流し台、♯撤去、♯シロアリ、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

集中豪雨

DSCPDC_0003_BURST20190827110153219_COVER.JPG

短時間集中豪雨により車の通行に支障が出ています。近隣の町の河川が氾濫して商店などに被害をもたらしています。近年希に見る豪雨に住民の皆さんは困惑しています。我が町にも避難勧告が出たようです。
♯自然、♯自然の猛威、♯集中豪雨、♯氾濫、♯被害、♯避難勧告、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

神殿の棟

DSC_1108.JPG

神殿の棟の最上部に取り付ける下地材の加工をしました。片側が痛んでいたため新しく造り直しました。
♯神社、♯神殿、♯再生、♯屋根、♯棟、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

炭素の森プロジェクト

_20190825_103730.JPG DSC_1107.JPG

木造の住まいが解体され焼却処分されることで、二酸化炭素が多く排出されます。しかし、解体された古材を活用することで抑制されます。循環型建築社会の実現のためのプロジェクトです。その思いに賛同していただける方々のささやかな心遣いを形として募金させていただきました。これからも引き続き24TVチャリティー募金を継続していきます。
♯古民家、♯古材、♯森林、♯二酸化炭素、♯利活用、♯循環型建築社会、♯24時間チャリティー募金、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

空き家問題トータルコンサルタント

DSC_1105.JPG DSC_1104.JPG

全国的に多くなってきている空き家が問題となっています。「仏壇」「相続」「片付け」これらが原因となって、空き家となっているのも多くあります。そのために、トータル的に解決する専門的コンサルタント資格が「空き家問題トータルコンサルタント」です。これから益々多くなってくると思われる空き家を少なくするためにも大切な資格となります。
♯古民家、♯空き家、♯仏壇、♯相続、♯片付け、♯専門的、♯コンサルタント、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

空き家問題

_20190524_210449.JPG

空き家問題トータルコンサルタントとは、空き家問題を解決する専門資格です。地域の空き家の諸問題に取り組み、地域活性化を推進します。
詳しくは下記のアドレスで❗

http://akiya-adviser.org/consultant

♯古民家、♯空き家問題、♯地域活性化、♯トータルコンサルタント、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

太子講

_20190807_174500_2.JPG DSC_1098.JPG DSC_1101.JPG DSC_1099.JPG

大工職人が聖徳太子を神として祀る「太子講」は、聖徳太子のご命日の2月22日を基本として、全国各地で仏事や神事として正月22日に営まれることが多くあるようです。最近では職人が少なくなったため、太子講を営んでいる地域が少なくなっています。近隣町では正月に執り行っているようですが、私の住む町では昔から浄土真宗本願寺派のお寺様と曹洞宗のお寺様で年2回法要としてお祀りをしています。夏は、曹洞宗のお寺様でお参りをさせていただきました。大工棟梁が多かった我が町も。今では数名となってしまいました。大工職人として棟梁として聖徳太子を奉ることは当たり前のコトとして、継承していかなければなりません。そのためにも若手職人を育てていきます。
♯大工職人、♯大工棟梁、♯聖徳太子、♯神様、♯太子講、♯継承、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町