オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年6月

木鼻と三斗組

DSC_0916.JPG DSC_0914_2.JPG

神社の再生では、既存柱に木鼻と三斗組を組み合わせて使います。以前の木鼻は幅が小さかったので適度な大きさの木鼻に取り替えました。
♯神社、♯再生、♯既存柱、♯木鼻、♯三斗組、♯組み合わせ、♯家づくり、♯福田工務店、♯

破風板

DSC_0915.JPG

屋根の両側に取り付けられた屋根を風雨から守るためには付けられた装飾板を「破風板」と言います。一般住宅の屋根の殆どは反り屋根としないため、直線的な破風板となりますが、寺社仏閣等は大きく反った屋根となるため、破風板も曲がりを付けたものとなります。現在、再生中の神社の破風板も大きく反っているため、今回は、幅が1m、長さが5mの桧の板で一枚の破風板を加工して取り出します。
♯屋根、♯寺社仏閣、♯破風板、♯反り、♯ひのき、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

神社再生

DSC_0913.JPG DSC_0914.JPG

神社再生では、使えるものは使うというコンセプトで改修工事をしています。これまで維持存続されてきた経緯がある中、使おうとしても使えない部材が多くあるため、交換が必要になります。出来る限りの満足を得るためには、予算に繁栄できれば良いのですがそうも行きません。そこには努力が必要となるのです。
♯神社、♯再生、♯維持管理、♯存続、♯交換、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

海老虹梁

DSC_0912.JPG

「海老虹梁」寺社仏閣に使われている海老のように、虹のようにカーブを施した段違いに組付ける梁の事です。只今、加工中です。
♯寺社仏閣、♯再生、♯梁、♯海老虹梁、♯手刻み加工、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

納屋改修

DSC_0909.JPG

以前、農家だったお宅の納屋の改修工事が終わりました。木建具も杉材で造りこれから百年後も残っていてほしいですね。
♯古民家、♯農家、♯納屋、♯改修工事、♯百年、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

ツバメさんのおかげ

DSC_0911.JPG DSC_0910.JPG

今年二度目の雛が元気に育っています。一回目は一ヶ所でしたが、二回目は二ヶ所に巣作りをし、賑わっています。まさに、繁栄しています。頑張れツバメさん。応援してるよ‼️
♯ツバメ、♯巣作り、♯雛、♯繁栄、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

屋根持ち受け束柱

DSC_0908.JPG

棟木を支える屋根持ち梁を、さらに支える束柱を仮組しています。現場でスムーズな作業となります。
♯神社、♯再生、♯墨付け、♯手刻み加工、♯大工職人、♯大工棟梁、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

縁側

DSC_0695.JPG

「縁側」最近は縁側を造るような余裕などない住まい造りがほとんどですが、昭和の時代までは縁側付きの家づくりが基本でした。古民家では幅が一間(畳の長さ)ある広さの縁側もあり、中には、畳を敷き庭を眺めるように工夫をしてある場合もありました。安らぎの空間を演出していたのでしょうね。
♯古民家、♯縁側、♯安らぎ、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

中古住宅適合証明書

_20190622_183122.JPG

今年初め、中古住宅のリフォーム工事で、フラット35リノベを利用することになったのですが、県内では第一号となることに❗
受付窓口でも初めてのコトだと言うことで、計画から完了まで、様々な手続きの詳しい内容についても、親切丁寧に教えていただきとても助かりました。住宅建築センターのそれぞれの担当者に感謝いたします。施主の方も、最終の中古住宅適合証明書が手元に届いた時点で大変喜んでいました。
♯中古住宅、♯リフォーム、♯フラット35、♯リノベ、♯適合証明書、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

古民家鑑定士

20190506_184913.jpg

伝統構法で建てられた古民家の調査と今後のメンテナンススケジュール等を提示するための資格「古民家鑑定士」を学ぶためのテキストとして「古民家の調査と再築」があります。
古民家鑑定士は、古民家に興味がある方なら誰もが資格を取ることが出来ます。資格を取得するためには、講習を受ける必要かあります。講習は、全国各地で開催されています。長崎県でも予定それています。

開催日時:7月15日(月) 13時~
開催場所:佐世保市労働福祉センター
                     3階小会  議室
詳しくは一般社団法人古民家再生協会長崎まで
♯古民家、♯伝統構法、♯古民家鑑定士、♯講習、♯試験、♯資格、家づくり、♯福田工務店、♯佐々町