オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年3月

古民家を残す

DSC_0622.JPG DSC_0626.JPG DSC_0625.JPG

県外在住の方からの相談で、空き家となっている実家を手放したいという事でしたので、古民家を管理している方の立ち会いで、見させていただきました。文化的価値があるであろう襖絵が数多く存在するとても大きなお屋敷でした。これから、売買を含めた古民家の利活用を検討しながら相談を受けていきたいと思います。
♯古民家、♯空き家、♯実家、♯利活用、♯家づくり、♯福田工務店

ジャパトラ 木は生きている

_20190329_175423.JPG DSC_0620.JPG

古民家情報紙「ジャパトラ4月号」が配布され始めています。毎回大好評なのが、森久美子さんの「木は生きている」です。今回の題目は、大工棟梁を育てるです。大工の息子として生まれ育っていく物語となっています。
♯古民家、♯ジャパトラ、♯物語、♯大工棟梁、♯家づくり、♯福田工務店

空き家問題を解決するために

_20190329_165531.JPG DSC_0619.JPG

空き家の問題が深刻の状況は、どこも同じです。空き家バンクがあるものの、全ての空き家が登録出来ないからです。仏壇であったり家財道具であったり相続の問題であったりと、そこには、行政が踏み込めない問題があるからです。それらを解決しなければ、空き家が減ることはありません。行政には出来ないことを解決するために「空き家アドバイザー協議会」があります。その為に、行政としっかりと手を握るコトが求められます。そんな話を市長とさせていただき、前向きな回答を得ることが出来ました。

桜と共に

DSC_0618.JPG DSC_0617.JPG

いよいよ、来週から神殿の解体作業が始まります。神殿すぐ側の桜の木には花が咲き始め、工事を祝うが如くひっそりと、そして華やかに佇んでいます。桜を見ながら工事が出来る我々だけの特典ですかね。

空き家となっている実家を

DSC_0616.JPG

今年に入ってから古民家の問い合わせが続きます。今回は、遠くは長野在住の方からのご相談でした。空き家となっている実家のこれからについてでした。古民家再生協会が取り組んでいる様々な活動を紹介して、お客様のこれからをお手伝いしていきたいと思います。
♯古民家、♯空き家、♯実家、♯利活用、♯家づくり、♯福田工務店

空き家問題にも

DSC_0612.JPG

「古民家を残すため」「未来の子供たちのために持続可能な循環型建築社会」「日本の住文化を後世まで」そんな思いで活動を続けている中で、「古民家=空き家」→「空き家=利活用」→「利活用=地域活性」→地域のためにコトを進めるためには行政とタッグを組まなければ上手く行きません。公共性が高まりつつある古民家再生協会は、これから全国各地で各市町村と手を組んで行きます。
♯古民家、♯空き家、♯利活用、♯行政、♯タッグ、♯家づくり、♯福田工務店

古民家を維持していくコト

DSC_6464.JPG

古民家を維持していくコトは、とても意義あることではありますが、多くの方が感じていることは色々な面で大変さがあるということです。メンテナンスを怠らないようにすることが一番でしょうが、古民家にだけ言えることではありません。現代の住宅にしても同じです。こまめなメンテナンスこそが長持ちの秘訣です。
♯古民家、♯住宅、♯維持、♯メンテナンス、♯家づくり、♯福田工務店

木造耐震補強では

20180123_171642.jpg 20180123_170254.jpg DSC_6223.JPG

木造耐震診断による耐震補強改修では、壁を撤去すること無く、壁の耐震を高める壁量を確保するため、耐力壁とします。真壁の土壁でも外壁で確保が出来ます。構造用合板を張るために継ぎ目の桟木も規定通りを入れての作業です。これで検査もクリアです。
♯木造、♯木造耐震、♯耐震補強、♯真壁、♯土壁、♯家づくり、♯福田工務店

大変身中です

DSC_0611.JPG DSC_0162.JPG

和風の中古物件を全面的に改修しています。立地条件が良く、建物の構造もしっかりとしていたため、新築にすること無く改修して住む決断をされ、和風よりも洋風にしたいとの希望でしたので、要望に応えて大変身です。もちろん、安心・安全のため耐震補強も行っています。
♯古民家、♯和風、♯洋風、♯中古物件、♯次世代、♯新築、♯改修、♯家づくり、♯福田工務店

古民家の玄関

DSC_0927.JPG DSC_0238.JPG

伝統構法ー礎石造りー古民家の農家に見られる今で言うところの玄関は、その多くが片引き腰板障子戸です。もちろん、中に入ると土間(三和土ーたたき)です。今では考えられないでしょうが鍵などは無く、地域が家族のような付き合いをしていたためでもあります。互いに助け合い、何事にも進んで施す地域扶助の心意気がありました。今でも、田舎に行くとそのような地域が存在しています。懐かしくも感じさせられます。
♯古民家、♯伝統構法、♯玄関、♯引き戸、♯土間、♯三和土、♯たたき、♯家づくり、♯福田工務店