オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2018年5月

総会が続きます

DSC_6597.JPG

新年度を迎えると、あらゆる処で総会が開催されます。先月も数件。今月も二桁に届くような勢いです。委任状も出さなければ全ては出席できません。出きる限りは出席するよう勤めていかなければと思っています。

玄関柱の取り替え

DSC_6568_2.JPG DSC_6570_2.JPG DSC_6592.JPG DSC_6596.JPG DSC_6594.JPG

玄関の柱の根本が朽ちはじめているのでどうにか出来ませんか?という事で、取り替えることにしました。丸桁と丸柱の組み合わせなので、職人の技術が必要となる仕事です。「光つけ」という技で何度も組み合わせながらケ書きと丸ノミを使って合わせていきます。
福田工務店には、本来の大工職人が在籍していますので安心してお任せください。

#玄関、#玄関柱、#槇の木、#取り替え、#自然乾燥材、#ヒビ割れ

屋根の改修相談

DSC_6587.JPG DSC_6588.JPG

30年以上前に増築された瓦棒葺きが経年変化で錆が酷くなり、軒先部分がボロボロの状態となり軒天までもが腐食し始めているため、改修の相談がありました。
屋根勾配が緩いため板金での改修で提案するしかないようです。

#屋根、#瓦棒葺き、#改修、#板金、#腐食、#軒天

我が家のアイドル

_20180406_181949.JPG DSC_6585.JPG

福田工務店のアイドル「ツバメ」。事務所の入り口で先月から温めていた卵からヒナが誕生したみたいです。もうしばらくすると、姿が見えるようになるので楽しみです。親たちも餌やりで忙しくなってきました。

古民家スペシャリストの資格

_20180127_152645.JPG _20180507_163259.JPG

近年、中古住宅の購入やリフォームに対する関心が高まり、注目を集めている「古民家」。
古民家鑑定士は、こみんかのかちを鑑定するだけでなく、その流通や社会的な認知度の向上も担う、古民家のスペシャリスト資格です。
未来の子供たちのために、日本の伝統的な古民家を残す「古民家鑑定士」を取得してみませんか。
#古民家、#スペシャリスト、#古民家再生、#古民家カフェ、#リフォーム、#鑑定

連休の楽しみがあります

DSC_6472.JPG DSC_2054.JPG

ゴールデンウィークも終わりました。
夏休みまで頑張ろうット❗
なかなか日頃から連休が取れないため、こんな時だけに休暇のチャンスがあります。楽しい一時です。

住まいのチェックをしてみませんか

DSC_6584.JPG DSC_2023.JPG

ゴールデンウィークだからこそ梅雨に入る前に住まいのチェックをしてみませんか。特に雨樋の水を受ける上合に木の葉が詰まっていることがあります。流れが悪くなるばかりでなく、外壁に影響を受けたりもします。ほんのチョッとの気遣いで大きな不具合にならなくて良いですよ。
自分で出来ない場合は、お気軽に福田工務店までお問い合わせください。

#住まい、#チェック、#雨樋、#メンテナンス、#影響、#福田工務店

久しぶりの畑作業でした

DSC_6577.JPG

88才の母親の元気の源は「畑」です。
天気が良い日は畑に行って、季節の野菜を作っています。歩けるうちは、動けるうちは、と言いながら頑張っている母親です。
時々は機械を使って耕すのを手伝っています。
この畑も、先祖から受け継いできた土地で、これからも引き継いでいかなければならない宿命があります。正に、古民家を残すコトと同じ思いでもあるのです。

古民家フォト甲子園に投稿してみませんか

9c92a3c9899ccb581e0954449f320b36-214x300.jpg

第7回古民家フォト甲子園が開催されています。小学生部門は写生・中高生部門は写真を投稿していただけます。
ゴールデンウィークのこの時期はチャンスです。町で見かけた古民家の写真をスマホでパチリ❗投稿してみませんか。
お待ちしてます。

玄関の柱が大変なことに

DSC_6568.JPG DSC_6569.JPG DSC_6570.JPG

玄関の柱が朽ちはじめているのでどうにか出来ませんか?
そんな相談があり現地に行くと、柱の根本が朽ち始めていました。
一般的に外部の柱は束石の上に柱を乗せて施工するのですが、相談を受けた玄関柱はポーチに埋め込んであり、朽ちるのが当然の施工方法でした。お客さま曰く、家を建てた施工業者は新築直後には連絡が取れなくなったそうでした。
他にも不具合があるそうですが、とりあえず、玄関柱の取り替えを希望されています。
近日中には、現場に入ろうかと思っています。
福田工務店では、どんな小さなコトでも対応しています。お気軽にご相談ください。