オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ジャパトラを配布します

古民家情報誌「ジャパトラ」を各地の行政機関や民間施設や商店街に配布していて、大好評をいただいています。また、新しい配布先もお願いしながら、多くの方にご覧いただくために奮闘しているところです。配布して頂きたい施設や商店街の皆様、ご一報頂ければご持参いたします。お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】
一般社団法人古民家再生協会長崎
mail:info@kominka-nagasaki-k.org
TEL:0956-63-3785  (福田)

遺跡調査

DSC_1339.JPG DSC_1338.JPG

我が家の直ぐ側では「遺跡調査」が数ヵ所で行われています。私も含め地元の人達も初耳の遺跡調査です。この場所の数メートル近くには、昔から戦前まで水場として利用されていた湧水の小さな池があります。今では、藪に覆われていますが、町の史跡として残されている場所でもあるので、遺跡調査も不思議でないかも⁉️・・・調査員に聞くと、多分何もでないでしょうね。との回答でしたが、何かしら痕跡が出ることを祈りたいですね。
♯歴史、♯縄文時代、♯遺跡、♯調査、♯史跡、♯ロマン、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

御正忌報恩講に向けて

DSC_1334.JPG DSC_2799.JPG DSC_1335.JPG

浄土真宗本願寺派では、宗祖「親鸞聖人」のご命日に「御正忌報恩講法要」が勤修されます。当寺では、15日から17日までの3日間執り行われるので、事前準備として、餅つきからお飾りまでの準備をするために、総代や婦人会の方々が数日間お忙しい中お手伝いいただきました。
♯浄土真宗本願寺派、♯親鸞聖人、♯御正忌報恩講、♯法要、♯総代、♯仏教婦人会、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

出桁造り

DSC_1310_2.JPG

本桁より外側に張り出した梁に桁を載せた造りの事です。軒先を長くする場合に使われる工法です。
♯古民家、♯出桁、♯軒先、♯豪華、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

学習発表会

DSC_1319.JPG DSC_1332.JPG DSC_1320.JPG

孫の小学校の学習発表会に行って来ました。一年生から三年生までは、各教室での発表があり、その後四年生から六年生までは体育館での発表でした。昔は、学芸会と言っていて遊戯や演劇等が主でしたが、今は、日頃の学習の一環となっているため、しっかりとした子供一人一人の発表となっているため、親御さんも興味身心でご覧になっていました。良い発表会でした。

古民家を残していきたい

DSC_1307.JPG DSC_1310.JPG DSC_1306.JPG

古民家情報誌「ジャパトラ」からの問い合わせがあり、いろいろお話をさせていただきました。高齢のお二人でお住まいの古民家は、やはりお子さまが県外に居住しているため、後々のことが気になっているとのことでした。しっかりとした古民家は、いつまでも残していけるようサポートしていければと思います。
ジャパトラ、♯古民家、♯高齢、♯継承、♯サポート、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

ジャパトラ11月号

DSC_1303.JPG

只今、古民家情報誌「ジャパトラ」11月号が全国各地で配布されています。今月の特集記事は、「ひと・まち・くらし」と題して、京都府亀岡市の慶応3年創業の難波醤油醸造「ひしほの匠庵」が紹介されています。長い間引き継がれ、守りつなぐその大切さがそこにあります。
♯古民家、♯情報誌、♯ジャパトラ、♯家業、♯継承、♯つなぐ、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

浄土真宗本願寺派長崎教区

DSC_1296.JPG DSC_1288.JPG DSC_1298.JPG DSC_1302.JPG DSC_1290.JPG

浄土真宗本願寺派長崎教区の会館である長崎教堂が、諫早市に移転して50年を迎え、本願寺ご門主様を迎え、長崎教堂寺基移転50周年記念「長崎教区門信徒のつどい」が諫早文化会館で執り行われました。記念事業のテーマ“’「つなぐ」~今、ここから~”を掲げ、先人たちのご苦労に感謝し、お念仏のみ教えを次の世代に引き継がれていくコトを願っているところです。
♯浄土真宗本願寺派、♯長崎教区、♯移転、♯50周年記念、♯つなぐ、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

変木

DSC_0773.JPG

変わった形をした木を「変木」と言います古民家で見かけることがあります。特に、床柱や床の間の落とし掛け(鴨居)等によく使われています。大工棟梁の想いの現れでもあります。
♯古民家、♯変木、♯床の間、♯床柱、♯落とし掛け、♯鴨居、♯大工棟梁、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

地域の空き家利活用のために

20191010_213656.jpg

地域で活躍している「地域おこし協力隊」の皆さんは、地域に根付いてもらうため、様々な活動をしています。そんな協力隊の活躍する一つのツールとして、空き家利活用のための専門的な資格を有していただき、まちづくりに活かしていただければと思います。そのための「空き家問題トータルコンサルタント」の講習会が開催されています。お気軽にご相談ください。
♯古民家、♯空き家、♯利活用、♯まちづくり、♯地域おこし協力隊、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町