オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

悩み

DSC_1598.JPG DSC_1603.JPG DSC_1600.JPG

お寺の入り口にある山門、数十年前から雨漏り、半世紀以上前からの敷き土台の痛みと、柱下部の礎石接地面の痛みで負担が重なり、山門が傾き、合わせて、側塀も朽ち始めているため、山門全体を再生するにはどうなのか⁉️それとも新築なのか⁉️それとも解体撤去して門柱だけにするのか⁉️・・・・・・様々な検討をしなければならない状況となっています。只、そこには予算をどうするのかが最大の検討課題となるのです。お寺は、宗教宗派に関係なく檀家や門徒があってのお寺という事で、維持していくためにはそれぞれ戸々の浄財なくしては成り立ちません。少ない戸数で維持しているお寺では、何するにしても大変なのです。だからこその建物の維持が出来なくなるのも、残念ながら当然なのかもしれません。
♯お寺、♯山門、♯雨漏り、♯痛み、♯腐れ、♯維持、♯管理、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

コロナで休校に

ニュース速報で発表されました。現場サイドは大変です。
コロナウィルスは、どこまで影響するするのか一段と心配になってきました。
♯コロナウィルス、♯臨時休校、♯春休み、♯現場サイド、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html

医療と仏教

DSC_1595.JPG DSC_1596.JPG DSC_1597.JPG

浄土真宗本願寺派長崎教区総代・門徒幹部研修会に参加しています。ご講師の先生は、鹿児島のご住職ですが国立滋賀医科大学非常勤講師で、緩和医療に取り組んでおられる先生で、第一日目の講義は「終末医療における僧侶の関わり方」と題して、仏法の必要性についてのお話でした。誰もが逃れられない四苦を課題として「生・老・病・死」から人生の意味を考えながら、医療の現場で患者さんとそのご家族の人生を深く味わう事が大切なコトである。等の興味深いお話でした。
♯医療、♯仏教、♯緩和ケア、♯終末期医療、♯僧侶、♯住職、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

立体的な三次元の図面

建物を建てる上で必要なのは図面です。一般的に平面図・立面図・矩計図・構造図等を使用して建てますが、お客様にとっては立体的に三次元の建物として、中々思い浮かばないのが現実です。最近では、其を克服するために立体的なパースを提供するようになってきました。その殆んどはパソコンを使ってのパースが主流です。パソコンがない時代は手書きが当たり前でした。手書きは、パソコンと違って味があり趣がありますが、手間がかかるため敬遠されています。そんな中、あえて手書きパースをしている方も少くありません。今回は、古民家再生協会において「手書きパース講座」が開催されます。挑戦するのも良いかも❗
♯古民家、♯古民家再生協会、♯図面、♯平面図、♯立面図、♯矩計図、♯パース、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

聖徳太子を祀る

DSC_1491.JPG DSC_0230.JPG

2月22日は、日本に仏教を広め奈良の法隆寺や大阪の四天王寺を建立したとされる「聖徳太子」のご命日です。大工職人の世界では家を造る時にとても大切な道具「曲尺(さし金)」を広めた神様として、全国各地で昔から「太子講」を執り行いお祀りをしています。現代では、職人が少なくなってきている為、また、洋風住宅が主流となり、工場加工によるプレカットで家作りをする大工(❓)が増えた為、また、大工職人として今があることに対する感謝が希薄になった為なのでしょうか、太子講をする地域が少なくなっています。職人として生業とする以上は、感謝を表すことが大切なコトです。
♯日本の住まい、♯大工さん、♯神様、♯聖徳太子、♯曲尺、♯太子講、♯祀る、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

茅葺き職人育成

DSC_1591.JPG DSC_1570.JPG

「古民家」と言えば、「茅葺き」と思われます。しかしながら、その多くは、波トタンを張って葺き替えをしています。数十年前までは、茅葺き職人も全国各地に存在していましたが、今では、一部の地域に限られ超激減しています。そのため、古民家を残す活動をしている以上、茅葺き再生も充実しなければなりません。古民家再生協会では、茅葺き職人育成をしています。実際の古民家を茅葺きで再生し、茅葺き職人となるための学びが出来るのです。第一回は宮崎県で開催され、第二回は青森県で開催されます。多くの参加希望者がありその魅力が伺えます。
♯古民家、♯茅葺き屋根、♯茅葺き職人、♯育成、♯青森県、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

反乱は怖い

DSC_1592.JPG DSC_1589.JPG

古民家再生協会の加盟店全国大会が広島において、2日間にかけて開催されました。理念共有するため、それぞれの活動報告に刺激を受け次年度に向けて活動が始まります。会員が一丸となって活動することが全てのはずなのだが、一人の反乱でそのチームが不振に陥ることをわからない人が居ることに残念に思います。何事にも筋道を通さなければ上手く行くとは思えません。筋道をしっかりと通して運営をしていきたいものですね❗
♯古民家再生協会、♯チーム、♯一丸、♯反乱、♯筋道、♯運営、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

加盟店全国大会

DSC_1588.JPG DSC_1587.JPG

古民家再生協会のネットワーク加盟店の全国大会が初めて広島で開催されました。改めて理念共有する良い機会です。次年度へ向けて様々な活動が実施されます。
古民家、♯古民家再生協会、♯加盟店、♯理念共有、♯全国大会、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

出桁造り

DSC_1584.JPG

軒先を長くするために本桁の前に張り出した桁で、垂木を支える造りを出桁造りと言います。隅木が掛かっている場合も同じです。最近ではあまり見かけなくなりました。
♯古民家、♯和風住宅、♯桁、♯出桁、♯軒先、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

波板の張替

DSC_1580.JPG DSC_1567.JPG DSC_1562.JPG DSC_1566.JPG

下屋のトタン屋根の張替依頼を受け、剥ぎ取って見ると、元々の屋根が隠れていました。屋根裏には木葉等が入り込んでいたので、先ずは、チリ取りです。小屋裏の掃除が終わると、断熱材を敷き詰めて射熱効果があるガルバリウム鋼鈑浪板を張って仕上げています。
♯下屋、♯屋根替え、♯トタン屋根、♯波板、♯ガルバリウム鋼鈑、♯断熱材、♯スタイロホーム、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町