オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

教会の造りもいろいろ

DSC_6425.JPG DSC_6430.JPG DSC_6424.JPG

五島列島には多くの教会が点在しています。世界遺産登録を目指しています。
その教会の多くは煉瓦造や石造りの教会ですが、屋根や床は木造です。床下を覗くと、床を支える柱には石の柱を使ってありました。蟻害や腐朽しないための工夫でもあります。

古民家が未来の古民家となるために

DSC_6409_2.JPG DSC_6410.JPG DSC_6421.JPG

伝統構法の古民家は、現代住宅の在来工法の建物と全く違う工法なので、耐震診断も自ずと違います。その違いを、ほとんどの設計士は分かっていません。在来工法は筋交いや耐震壁などで固めて耐震壁として固めてしまう工法に対して、古民家は、地震の国ならではの日本の長い歴史から育て上げられた伝統構法で、大断面の木材を複雑に組み合わせて造られた、筋交いや耐震壁を使うことなく、言わば免震的な柔構造の建物なのです。その為、現行法の耐震診断では正確な診断は出来ません。
伝統構法の建物は、震度計を使って実際の建物が地盤の揺れをどのように受けているかを計測して、診断をする方法でなければ診断できないのです。
この度、設計士と行政の理解の元、古民家を利用した施設のリノベーションで実現することがで来ました。改修前の診断では危険な状態だったのが、改修後の診断の解析結果は数日後に報告させていただきますが、計測中の状態を見る限り、古民家としての機能は残された伝統構法が活かされた改修工事となっていたようでした。もちろん、筋交いなどは全く使っていません。
古民家が未来の古民家となる瞬間でした。

古民家の伝統耐震診断

DSC_2838.JPG DSC_6409.JPG DSC_6413.JPG

昨年、町施設の古民家のリノベーションで伝統耐震診断をされていただいた建物の、改修完了を受けての最後の伝統耐震診断をさせていただきました。

土台の取替をすることに

DSC_6276.JPG DSC_6401.JPG DSC_6400.JPG

福田工務店で改修工事をしている現場では、後付け雨戸の取替のためアルミサッシ雨戸敷居を取り外すと、土台が水腐れ柱も一部白蟻被害を受けていました。土台の取替と柱を一部取り替えることにしました。

古民家鑑定士講習・試験のご案内

_20180127_152645.JPG

古民家鑑定士講習・認定試験が開催されます。
近年、中古住宅の購入やリフォームに対する関心が高まり、注目を集めている「古民家」。
古民家鑑定士は、古民家の価値を鑑定するだけでなく、その流通や社会的な認知度の向上も担う、古民家のスペシャリスト資格です。
未来の子どもたちのために、日本の伝統的な古民家を残す資格「古民家鑑定士」を取得してみませんか。
講習・試験日時:平成30年3月24日 13:00~
会場:長崎県諫早市文化会館 練習室②
お問い合せ:
(一社)全国古民家再生協会
TEL:03-6890-0641
( 一社)古民家再生協会長崎
TEL:0956-63-3785
福田工務店 TEL:0956-63-3770

子供たちの見本となってほしい

DSC_6399.JPG DSC_6395.JPG DSC_6397.JPG FB_IMG_1520742263882.jpg

北松浦ロータリーグラブで道路美化清掃活動をしました。中学生によるゴミ捨て防止のための標語募集で表彰式と除幕式も開催され、大人の情けない行動に、子供からのメッセージでゴミを捨てないようにアピールします。

お客様が安心して暮らせる家創りのために

DSC_6346_2.JPG FB_IMG_1520543754745.jpg DSC_6364.JPG

一般社団法人全国古民家再生協会第8回全国会員大会が3日間の日程で開催されました。全国各地の会員の皆さんが、思いを一つに終結し国会議員の先生方や関係各省庁の方の出席の元、盛大に開催され、新な取り組みや多くの学びがあった大会となりました。
福田工務店でも、古民家を尊重し日本の伝統的な住まい造りを推進し、お客様が永代に繋いでいくことができ、そして安心して住むことが出来る家創りを提案していきます。

未来の子供たちのために

DSC_6374.JPG DSC_6377.JPG DSC_6379.JPG DSC_6382.JPG

全国古民家再生協会第8回全国会員大会の2日目は、自民党古民家再生議員連盟第5回会議に始まり、平成の大工棟梁検定実行委員会・古民家ZEH、長期優良住宅ノウハウセミナー・古民家空き家対策会議が開催され、多くの学びがありました。今回は、全国各地の多くの自治体関係者の皆さんが参加され、益々注目されて行きます。未来の子供たちのために循環型建築の推進をしていきます。

古民家再生が益々高まっていきます

DSC_6346.JPG DSC_6350.JPG DSC_6352.JPG DSC_6353.JPG DSC_6362.JPG

一般社団法人全国古民家再生協会全国会員大会が開催されました。自民党の古民家再生議員連盟の先生方や公明党の古民家議員懇話会の先生方、そして、関係各省庁の方々に出席を頂きまして、盛大に開催されたことに、これから益々古民家再生に向けて多くの施策を打ち出して行くことになります。楽しみです。

一安心です

DSC_6340.JPG

3月に入ってからのこの時期は、確定申告ですね。福田工務店でも毎年のことではあるのですが、心身共に疲れます。しかし、提出が終わればホット一安心です。